ご挨拶

はじめまして、HP企画担当の青木です。
このページは弊社がお客様とお付き合いしていく中で、「当社のことを深く知っていただきたい!」、「物流に関する知識をより増やしていただきたい!」との思いから、企画を行い製作しました。
「倉庫業の動向」や「物流用語の解説」、「担当者ブログ」等あらゆる情報を掲載していきたいと思います。

データは“クラウド”にあっても、どこかの“倉庫”に眠っている            ― デジタル時代にも消えない「物理的保存場所」の現実 ―
先日、会社より貸与されているスマホの機種変更をしました。 保存データはクラウド上にバックアップされているため、データ移行もスムーズでした。クラウドへの保存も 身近なものとなりましたが、今回改めてクラウ

詳細はコチラ

アパレル消費動向と繰り返す古着ブーム
最近、街中を歩いておりますと古着を扱うお店が増えたように感じます。 15年ほど前にもこんなブームがあったと記憶しています。 アパレル業界の消費動向は、時代ごとの社会背景や価値観の変化を映し出す鏡のような

詳細はコチラ

物流の自動化でどうなる!?
物流倉庫の自動化が進む今、それでも「人の動き」の凄さを実感する瞬間 物流業界における「自動化」は、ここ数年で急速に進んできました。国内でも深刻な人手不足が続き、 特に倉庫現場では高齢化や人材確保の困難

詳細はコチラ

錦糸町倉庫 竣工式
令和7年7月3日プロロジス様との共同事業となります「プロロジスアーバン東京錦糸町1」の竣工式へ 参加しました。 令和5年3月末で稼働していた佐志田倉庫錦糸町営業所が約57年の役目を終えて、 昨年4月に佐志田

詳細はコチラ

📦 大型物流倉庫 × 🍜 ラーメン屋──意外な“立地の共通点”を追う
1.なぜ“倉庫の近くにラーメン屋”は多いのか? 大型物流倉庫の開発とラーメン屋の出店には、共通する立地選びの要素が多くあります。 共通する条件 • 広い土地・地価が抑えられる郊外エリア • 幹線道路沿い/高

詳細はコチラ

【低コストで実現】今すぐできる倉庫の暑さ対策とは?
夏本番、倉庫内の温度上昇に頭を悩ませている企業も多いのではないでしょうか。 特に断熱性能が低い古い倉庫や、空調設備のないフロアでは、作業環境の悪化や商品品質の 低下も懸念されます。 また労働安全衛生法

詳細はコチラ

令和7年 神田祭
先週末は2年に1度神田の街が熱気に溢れる神田祭が行われました。 この時期になると神田祭の寄付金を奉納した企業や個人が神酒所のそばに掲示されていて、 この町会は寄付金こんなに集まってるのか、1社でこんな金

詳細はコチラ

2025年(令和7年)新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。 昨年は、様々な分野で歴史的な出来事が起きて、日々情報をキャッチすることが大変な年でした。 その中でもMLBの大谷選手やパリオリンピックでの日本人選手の活躍は明るい

詳細はコチラ

錦糸町倉庫が生まれ変わります
昨年の3月末で閉鎖いたしました錦糸町営業所ですが、この度プロロジス様との共同事業として 新しい物流倉庫を建てることとなりました。 事業としては以前からスタートしておりましたが、フクダアンドパートナーズ

詳細はコチラ

2024年(令和6年)新年のご挨拶
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼を申し上げます。 また能登半島地震で被害に遭われた全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。 年明け早々驚くニュースばかりが飛

詳細はコチラ