ご挨拶
はじめまして、HP企画担当の青木です。
このページは弊社がお客様とお付き合いしていく中で、「当社のことを深く知っていただきたい!」、「物流に関する知識をより増やしていただきたい!」との思いから、企画を行い製作しました。
「倉庫業の動向」や「物流用語の解説」、「担当者ブログ」等あらゆる情報を掲載していきたいと思います。
大盛況の神田祭
先週末は悪天候のなかでしたが、神田祭の醍醐味である神幸祭、神輿宮入が予定通り行なわれました。
4年ぶりの開催ということで神田の街がたくさんの観光客や町内の参加者で埋め尽くされており
とても盛り上がって
4年ぶりの神田祭
今年のGWは5連休の会社がほとんどだったかと思いますが、なかには1日、2日の平日も休みを取って9連休を
取られた方もいらっしゃるのではないと思います。
都内では最終日こそ悪天候だったものの全般的に暖かい気
錦糸町営業所回顧録④長い間ありがとうございました
昨年12月1日より上尾営業所が開設致しまして、HPも少しリニューアルいたしました。
無事に稼働したものの、短期の引き合いが多く、今年の7月ごろから空きが出てきてしまいます。
寄託でも賃貸でもご対応可能です
2023年(令和5年) 新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼を申し上げます。
昨年もコロナ禍でスタートし、ロシアによるウクライナ侵攻、エネルギーショック、インフレ、利上げ、円安
そして
上尾営業所開設のお知らせ
今年もあと1ヶ月となってしまいましたが、世間ではサッカーワールドカップ真っ最中でございます。
第1戦ドイツに逆転勝利してグループリーグ突破も確実視されていた中、第2戦コスタリカ戦でまさかの敗戦、
そして
錦糸町営業所回顧録③
毎年この時期になると台風が日本列島を襲ったりすることが多くなりますが、当社のような業種では
荷物の入庫が遅れたり、商品が汚れていないか検品を行なったり、それに伴って出荷作業も遅れたり、
また今後のコン
錦糸町営業所回顧録②
今回も半世紀以上稼働し続け、来年3月末を以って幕を閉じる錦糸町営業所についてお話したいと思います。
今回は錦糸町営業所内にある昔懐かしい設備についてです。
掲載している写真は庫内に3基ある内の1基で人
錦糸町営業所回顧録①
当社錦糸町営業所は1966年(昭和41年)に開設されまして今年で57年目を迎えます。
半世紀以上も前から運用していた歴史ある営業所のひとつですが、建物老朽化に伴い2023年(令和5年)
3月を以って閉鎖することとな
「ESG」とはいったい何だろうか?
急速に広まりつつある「SDGs」の考え方と活動ですが、その傍らで「ESG」という言葉を聞いた事が
ありますでしょうか。
「SDGs」は何となくわかってきたけど、「ESGとは何だ?」 と私自身もなってお
宅建士登録実務講習
昨年、恥ずかしながら6度目の受験でようやく宅地建物取引士資格試験に合格することができました。
毎年20万人以上が受験しており、一昨年からはコロナ禍で密を避ける対策として10月と12月に試験日を分けて実施され