ご挨拶
はじめまして、HP企画担当の青木です。
このページは弊社がお客様とお付き合いしていく中で、「当社のことを深く知っていただきたい!」、「物流に関する知識をより増やしていただきたい!」との思いから、企画を行い製作しました。
「倉庫業の動向」や「物流用語の解説」、「担当者ブログ」等あらゆる情報を掲載していきたいと思います。
「桜まつり」
昨日、東京流通センター(TRC)で毎年開催されている「TRC桜まつり」へ初めて行ってまいりました。
開催時間が18:00~20:00という短い時間ではありましたが夜桜を見ながら飲食が楽しめるということで
物流関係者か
<第10回> 物流倉庫の不動産事情①
都内では桜が見頃を迎え、昨年同様当社の錦糸町営業所の前にある猿江恩賜公園では花見客をたくさん
見かけるようになりました。
今年の開花予想では東京は開花日が3月25日、満開日が4月2日と開花日は例年より5日程
「ちょい散歩①」
今年で29歳を迎え、いよいよ30代突入間近となってしまい焦りを感じる今日この頃
一般的に男性の結婚適齢期と言われる30歳、晩婚化で未婚率も上昇し、国勢調査では2015年調査で未婚率は
それぞれ25~29歳は72.5%、
2017年 新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
さまざまな出来事があった2016年が終わり、いよいよ2017年がスタートいたしました。
今年のお正月はまるで春の様に暖かく本当に気持ちの良いお正月でした。
さて当社は1
「平成28年度自衛消防訓練審査会」
先月のことになりますが、9月15日島忠ホームズ葛西店屋上駐車場にて葛西消防署及び葛西防火管理研究会主催の『平成28年度自衛消防訓練審査会』が行われました。
東京団地倉庫とテナント3社からメンバーを選出して1
「15年ぶりの海外旅行」
リオデジャネイロオリンピックも幕を閉じ、日本のメダル獲得数も過去最高の41個と歓喜に沸いたお祭り
となりましたが、昨日からパラリンピックも開幕しました。
オリンピックと比べると世間の関心も薄くなりがちで
「フォークリフト新製品体験試乗会」
先日、お取引会社様のご紹介でニチユフォークリフトの体験試乗会へ行って来ました。
弊社にとって永遠の課題であるスペースの有効活用方法のヒントを見つけるためでもあります。
営業倉庫にとって保管スペースと
<第9回>「昔話から学べる仕事の在り方③」
2016年も早4ヶ月が経ちまして、4月は入社式や入学式で新しい生活がスタートしたりするなど変化が
激しい時期でもありますが、皆さんはどのようなイベントがありましたでしょうか。
さて、オリンピックイヤーでもあ
春のおとずれ
気象庁より昨日、都心で桜満開との発表がありました。
弊社の錦糸町営業所前にあります「猿江恩賜公園」の桜が見頃を向かえております。
まだ七分咲きくらいでしたが既にシートで場所取りがされていました。
写真
<第8回> 「昔話から学べる仕事の在り方②」
本日で「東日本大震災」発生から5年が経過しました。
直接被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
先日のニュースでは警戒解除された地域でもまだ瓦礫撤去や不安が解消されず
住民が戻ってこないという